地蔵院の梅(青梅市)

このスケッチの向かって右側は昭和53年に枯死したそうです。

小さい枝がでているように見えるが、実は枯れた後、寂しいということで、檀家の人が、中央に新しい苗を植えてくれたとのこと。

先代が亡くなるとこの梅も元気がなくなり、後を追うように、枯死したと住職が語っていました。

左側の幹は、何とか生きているが、それも、何とか生きているという感じで、幹の途中から根っこがのびてきていて、

それを節を抜いた竹で地面に根を伸ばし、何とか根付いたそうです。

根っこが、地面に届くと今まで、幹からでていた根っこのようなものが、枯れたとこれも住職が語ってくれました。

梅も生きるために必死と言うことでしょうか。

67cm×216cm 2000年2月

*

新着情報 /作品 /略歴 /お知らせ /技法 / 紀行/対談 /草馬の絵 /作家紹介 /雑感 /遊び場 /夢工房 /掲示板 /ブログ /お便り /リンク /HOME

------------0xKhTmLbOuNdArY Content-Disposition: form-data; name="userfile"; filename=""