![]() |
左から 1、水刷毛(裏打ちなどの時に用います。) 2、3、4、絵刷毛(絵の具を塗る時に用います。) 5、6、連筆(広い面を塗る時に用いますが、刷毛に比べて、絵の具の含みが良く、刷毛目、筋が残りにくい。) 写真にはありませんが、その他、空刷毛(塗った絵の具を散らす刷毛)や打刷毛(裏打ちなどのさい、紙の上から叩いて圧着させる。)などもあります。 (*ついでに言えば、筆は穂先きを上にして、筆立てなどに立てますが、刷毛は穂先きを下にしてぶら下げて保管します。) |
新着情報 /作品 /略歴 /お知らせ /技法 / 紀行/対談 /草馬の絵 /作家紹介 /雑感 /遊び場 /夢工房 /掲示板 /ブログ /お便り /リンク /HOME 美術館 /